忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2024/09/07 01:03 |
泣きたい
あぁ~、泣きたい。。
PR




2014/04/21 12:48 | Comments(0) | 嘆き
ご無沙汰
お久しぶり




2012/06/05 06:49 | Comments(0) | TrackBack() | 嘆き
ホームページアドレス変更
こちらに移転しました↓

『ノンキャリ国家公務員の実生活』
http://koumu.blog.shinobi.jp

今後とも応援よろしくお願いいたします。

ノンキャリ国家公務員の実生活




2007/09/15 14:41 | Comments(1) | TrackBack() | 嘆き
質問主意書の意義って
(朝日新聞より)
『ウィキペディア 省庁から修正次々 長妻議員の悪口も』
 誰でも自由に執筆・編集ができるオンラインの無料百科事典「ウィキペディア」日本語版で、複数の省庁のコンピューターから、役所に都合のいい修正が行われていた実態が、次々と明らかになってきた。指摘を受けた各省庁は「職員個人の職務外行為」と釈明する一方で、「犯人」を捜し出し「厳重注意」するなど火消しに躍起だ。(中略)「ミスター年金」の民主党・長妻昭衆院議員の項目に、「行政官を酷使して自らの金稼ぎにつなげているとの指摘もある」と書き加えられていた。
(以上)

最近、多数の質問主意書による質問があります。
この制度は大変意義があり有効に活用されるべきですが、ここ数年意図の全くわからない質問が増えています。
また、質問とその回答を載せたHPがありますが、その回答を基に何を得たかという考察の部分がすっぽり抜け落ちています。
こうなると、単なるデータの提出依頼ととられても仕方ありませんよね。
依頼に強制力を伴う分最悪です。

実際質問がなされると、関係する人員に待機がかかります。
回答期限は1週間。
提出期限の延長を申請できますが、延長を一切認めないポリシーをお持ちの方もおられるので・・・
通常業務をハタと止め、質問に対するデータ等を、夜を徹して集めていきます。

時間と労力と多額の費用(残業代が支払われていれば)をかけて、回答を作成するわけです。
数々のチェックをクリアしなければならないので、データを集める作業時間は実質まる1日ぐらい。。。

誤解のないように補足しますが、質問主意書自体勘弁して欲しいと言っているわけではなく、
適正に制度を利用していただいて、得られた回答を有意義に活用して欲しいということです。

パフォーマンスに質問主意書を使用するのは勘弁を!




2007/09/11 08:41 | Comments(1) | TrackBack() | 嘆き
増える民間委託
現在22:40です。徹夜だったので帰ります。

(Yahooニュースより)
インターネットに絡むサイバー犯罪の増加に対応するため、警察庁は、サイトや電子掲示板を閲覧して違法・有害情報が掲載されていないか調査するサイバーパ トロールの一部を民間会社に委託し、情報収集力を強化することを決めた。民間会社は取り締まりは行えないが、パトロールで得た情報を同庁に提供して、捜査 に役立てる。来年4月以降の早い時期の実施を目指す。(中略)同庁は来年度予算の概算要求に関連予算約2700万円を盛り込んだ。民間会社の専従社員10 人程度がサイバーパトロールに参加。パトロール中に有料サイトへのアクセスが必要な場合は料金を支払ってサイトにアクセスして、違法・有害情報に目を光ら せる。そのための必要予算も計上した。(以上)


公務員の民間への事務委託が進んでいますね。
民間のノウハウが生かせ、高いコスト意識を持って取り組めるので良いことだと思います。
人員削減で猫の手も借りたいぐらい忙しい中で、我々にとっても、委託できることによって、かなり助かっています。

良いことずくめの民間委託ですが、しっかり一般競争入札で委託先を決めるのでしょうか。
関連業者に随意契約を行った場合、競争原理が働かず高額での委託となります。
関連業者には当然天下りOBがいます。
OBのために民間委託をしているようでは、本末転倒です。

癒着がないようお願いします!




2007/09/08 02:44 | Comments(0) | TrackBack() | 嘆き
"特別"公務員
現在0:10です。帰ります。

(読売新聞より)
遠藤武彦農相(68)(衆院山形2区)は3日午前、安倍首相を首相官邸に訪ね、自らが組合長を務めていた農業共済組合が国から補助金を不正受給していた問題を受けて辞表を提出し、受理された。
在任は8日間。後任には若林正俊・前環境相(73)(参院長野選挙区)の起用が決まった。
坂本由紀子外務政務官(58)(参院静岡選挙区)も、支部長を務める自民党支部が政治活動費を多重に計上していた問題で辞表を出した。
内閣改造からわずか1週間で新閣僚が辞任する事態となり、安倍政権の求心力は一段と低下しそうだ。

おいおい、しっかりしてくれよって感じですね。
汚職議員ばっかりじゃないですか。
たたけば、埃のでない議員はいないんじゃないかと思うぐらい。。。

ところで、一般の公務員は前科がある者は採用されません。
現職中に、有罪判決がでると当然クビになります。
不祥事を起こすとクビになることは、一般の公務員や国会議員に限らず会社員も同じですが、
一般の公務員は、一度不祥事を起こせば、二度と公務員にはなれないのです。(当たり前)

ところが、特別公務員の国会議員はまさに特別です。
何が特別かというと、前科があっても立候補可能なところです!
前科ありの国会議員がどれほど多いことか・・・
国会議員は前科があっても、気にせずどんどん立候補します。
むねおやきよみやひがしもそうですね。
前科があっても知事にだってなれちゃいます。

立候補する方もする方ですが、選ぶ方も選ぶ方です。
当選するということは、その候補者に投票している者がいるということです。
前科ありと知りながら、投票するのです。
この人なら、国の将来を託せる、任せられると投票するのです。

なぜ、再選できるのか?
なぜ、投票するのか?

この国の将来がますます不安です。




2007/09/04 00:10 | Comments(0) | TrackBack() | 嘆き
誰かが疑問を持つと
現在23:30です。帰ります。
最近、早く帰れています。

ところで、すごく偉いお偉いさんがある疑問を持ったとします。
「おい、あれは日本でどのぐらいあるのだ?来週でいいから教えてくれ。」

聞かれたお偉いさんは一から十まで、完璧な説明資料を作成し説明しなければなりません。
ここで聞かれたお偉いさんは考えます。
「あれ以外にこれも聞かれるかも。資料を用意しなきゃ。」
そこで地方のお偉いさんに指示します。
「おい、あれとこれの数を用意しろ!(少し早めに欲しいから)5日でできるだろ。」

指示された地方のお偉いさんは部下に指示します。
「おい、(それの数も聞かれるかもしれないから)あれとこれとそれを用意しろと指示が来ている。管轄している出先すべてに聞け。(とりまとめとチェックが必要だから)3日でまとめろ。」

指示された出先のお偉いさんは部下に指示します。「(どれの数も知りたいから)うちの管轄内であれとこれとそれとどれはどのぐらいあるだ。(一日前には欲しいから)明日までに教えてね。」

指示された部下は唖然とします。
「明日までかよ。今日は徹夜じゃねーかよ・・・。」と。

この伝言ゲームにより調べる内容は増え、報告期限が減るという数字のマジックが生じます。

残業が減らないわけです。




2007/08/31 00:13 | Comments(0) | TrackBack() | 嘆き
記者発表でアラ探し
記者発表をすると、記者からの問い合わせの電話が多くなる。
当然だ・・・。
しかし、こちらが発表した、本来伝えたかった内容とはまったく関連のないことについて執拗に聞いてくることが多々ある。
アラ探ししたいのはわかるけど、発表したこちらとしては拍子抜けである。

やはり記事にするには、アラを探して読者の関心を少しでも引かないとダメなのだろうか。

おそらく、裕福な生活をする公務員は叩ける対象として記事にはなるが、貧困な生活を送る公務員は記事にならないから取り上げてくれないでしょう。
なぜなら、公務員は低所得でも構わないと、すべての読者が思っていおり、そうあるべきと望んでいるから。

実際には大部分の公務員が極貧生活を送っているのに、それを報道せずに隠すことで、公務員のイメージを”楽で裕福”と植え付けてきた今の体制が変わらないと、公務員の生活は極貧のままだろう。

誰か、密着24時のように1年ぐらい密着してもらって、極貧ぶりを暴露してくれないだろうか。
そうすれば、誰もが驚くだろう。
人間らしい生活ができなくて(残業の毎日で)、そんな安い給料で何が楽しいのかと・・・。




2007/08/29 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | 嘆き
団子 だんご ダンゴ
現在04:00です。帰ります。

こんな時間まで仕事です。
明日の会議資料作成のためです。
雁首揃えて、団子状態での作業。
ふと隣を覗くと、隣の人も同じような作業をしていました。
非効率極まりないです。
しきる人が居ないからこうなるのです。
しっかりしろよ、お偉い方。




2007/08/28 04:18 | Comments(0) | TrackBack() | 嘆き
国家公務員の人事評価だ?
国家公務員制度改革の一環として、能力・実績主義への移行に備え、職員を客観的に評価するための新たな人事評価制度を2009年度か ら本格運用する方針
らしい・・・

「採用試験の種類や年次にとらわれず、能力と実績の両面から査定する仕組みに統一。
  それに基づき人事配置や昇給を実施する。
  10月か ら半年間、地方の出先機関の職員を対象に試行し、課題を洗い出す。」
らしい・・・

誰でもできる仕事を、たまたまその席に座ったモノがこなしている公務員の仕事に、人事評価って。
どうやって評価するんでしょうか、あべちゃん、教えてくれよ。
評価する側が内部の人間じゃ、ゴマすりだけしかしない、本当のバカ役人が増えるじゃないか。。。

ま、やるべき仕事していないヤツや病旧?で休んでいるヤツの昇給を停止できるようになるなら、少し進歩か・・・ 前向きに考えよう




2007/08/26 20:42 | Comments(0) | TrackBack() | 嘆き

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]